8ヶ月ぶりの更新になりますが合格しました。
8ヶ月前、このままでは合格はまず無理と考え、インターネットを絶ってその後は死ぬ気で勉強しました。
今後、再受験を考えている方の参考になればと思いデータを残させていただきます。
参考書代 約3万円
受験代(交通費など諸経費込みで) 約21万円
勉強時間は去年の1月から始めて
バイトの日 8時間
それ以外の日 12時間
センター試験
英語 188
国語 178
数1 100
数2 98
化学 86
物理 80
倫理 82
計 812/900 前期、後期ともB判定
前期
英語 約9割
数学 4問中2問完答残り2問は計算で挫折
後期出願 旭川医科大学
数学は大学受験塾で講師をしていたので1年でかなり伸びました。
青チャートと1対1以外はほとんどやっておりません。
英語は基本的な文法、構文を習得後、1日2長文を読むように心がけました。
物理と化学は2次で使わないと決めたのでセンターレベルのみを勉強しました。しかし裏目に出て低得点に終わりました。
模試は日曜日にバイトが入っており、1度も受験できませんでした。模試は必須とおっしゃる方が多いですが、私は特に必要ありませんでした。(受験慣れのために1、2回は受けるべきだったのでしょうけど)
センター以降はかなり疲れが出て、「先生大丈夫?」と塾の生徒3人に言われました。
以上です。
仕事先の父に電話したところ、涙ぐんでいた(父は私に医師になってほしかった)のは一生忘れられないと思います。
来春から医学が学べて、高校卒業以来夢だった医師になれる道ができたと思うと本当にうれしいです。
後期を受けられる方、来年受験される方、
心から、頑張ってください!
(ヒミツ日記に少し続きます)
8ヶ月前、このままでは合格はまず無理と考え、インターネットを絶ってその後は死ぬ気で勉強しました。
今後、再受験を考えている方の参考になればと思いデータを残させていただきます。
参考書代 約3万円
受験代(交通費など諸経費込みで) 約21万円
勉強時間は去年の1月から始めて
バイトの日 8時間
それ以外の日 12時間
センター試験
英語 188
国語 178
数1 100
数2 98
化学 86
物理 80
倫理 82
計 812/900 前期、後期ともB判定
前期
英語 約9割
数学 4問中2問完答残り2問は計算で挫折
後期出願 旭川医科大学
数学は大学受験塾で講師をしていたので1年でかなり伸びました。
青チャートと1対1以外はほとんどやっておりません。
英語は基本的な文法、構文を習得後、1日2長文を読むように心がけました。
物理と化学は2次で使わないと決めたのでセンターレベルのみを勉強しました。しかし裏目に出て低得点に終わりました。
模試は日曜日にバイトが入っており、1度も受験できませんでした。模試は必須とおっしゃる方が多いですが、私は特に必要ありませんでした。(受験慣れのために1、2回は受けるべきだったのでしょうけど)
センター以降はかなり疲れが出て、「先生大丈夫?」と塾の生徒3人に言われました。
以上です。
仕事先の父に電話したところ、涙ぐんでいた(父は私に医師になってほしかった)のは一生忘れられないと思います。
来春から医学が学べて、高校卒業以来夢だった医師になれる道ができたと思うと本当にうれしいです。
後期を受けられる方、来年受験される方、
心から、頑張ってください!
(ヒミツ日記に少し続きます)
コメント
ネット断ちをして精一杯頑張られ、見事合格されたロッペンさんを本当に尊敬します。
春からの新生活も素晴らしいものになりますように!!
ずっと更新されてなかったので心配でしたが、サスガですね、吉報!!!!!
本当にスゴィですね、お医者様ですもんね。
4月カラゎ立派な医師になるために頑張って医学を学んで?サィねッッ☆≧∀≦☆応援してマス!!!