5/23

2005年5月24日
特に変わったことの無い日だった。
大体最近は夜中2時に寝て8時起床というペースだ。

あと二時間くらい勉強して寝ようと思う。

5/22

2005年5月23日
日曜日のせいか気を抜いてバイトに行くまで何も勉強しなかった。

今日は化学でエーテル中のフェノールとサリチル酸を分離するのに炭酸水素ナトリウムは使用可能で炭酸ナトリウムは使用不可の理由を教えてくれ、と言われてまたしても分からなかった。
社員の講師の方に教えてもらって解決したが、こんなこと2度と無いように精進しないと。

・・・と言いながらF1モナコグランプリを見てしまった。意思が弱い

5/21

2005年5月21日
午前中は新しいバイトの面接に行ってきた。
採用テストは問題なかったけれど、面接で「どこかに就職は考えていないのですか?」とズバリ聞かれた。
また脈なしか・・・

午後は図書館だった。
前にも書いたが、土日は中高生がうるさくて困る。
ヒソヒソしゃべられると余計気になってしまうのだが。

1時間ほど早く切り上げて中古CD屋でいろいろ物色した。

5/20

2005年5月21日
休みだったので一日勉強できた。
明日は新しいバイトの採用試験だ。

俳優を目指して東京でバイト生活をしながら劇団に所属していた同級生の友人がいるのだが、あきらめて来月帰ってくるらしい。
結局彼をテレビで見たのは、エキストラで数回だった。

歳をとるほどなかなか無茶ができなくなる。
私自身も年々無職に焦るようになってきたし・・・
今年で決めねば

5/19

2005年5月20日
現在週4でバイトをしているが、さらに2日ほどオファーがあった。
来年のことを考えると資金調達のためにやりたいのだが、週6は受験に影響するのではないかと悩んでいる。

今日初めてamazonを利用してみた。ずっと探していたVelvet Undergroundのアルバムを買った。
これで遠出してCDを買いに行く必要が無くなった。便利なものである。

5/18

2005年5月18日
全統記述模試が終わった。
まだ基準日が先なので詳細は控えるが、良い問題だったと思う。

バイトのお金が入っていた。
3日分なので少ないけど、やっぱりうれしいものだ。

5/17

2005年5月17日
特に何も無い日だった。

バイトに再受験で医学部に入学した30過ぎの方が新しく来た。
勤めていた会社を辞めて受験したらしい。すごく腰の低い方だった。
あやかりたいものである。

5/16

2005年5月17日
塾で河合塾の記述模試をもらった。
ある高校でいつも異様に実施日が早いらしく、基準日はまだ先らしい。
ということでこれからはいつも河合塾の模試は基準日前に手に入ってしまう=普通に受験できないようだ。
模試は駿台にするか。

5/15

2005年5月15日
またしても塾で質問に答えられなかった。
「立方体を6色で塗りわけるときの塗り分け方は何通りか?」
円順列同様に1面だけ固定すれば簡単に解けるのに、全然気づけなかった。
もっとしっかり勉強しなければならない。

午前中は風邪で苦しかったけど、ようやく良くなってきた。

5/14

2005年5月14日
昨日からの風邪がまだ治らず、一日中だるかった。
さらにバイトが中間テスト前で生徒が多く、大変だった。

風邪やストレスの影響で最近食欲がなく、鏡で見るとガリガリになっていてかなり焦った。
もっと食べないと。

今日も少し勉強して早めに寝ようと思う。

5/13

2005年5月13日
家族から風邪が移ったみたいで一日中家にいた。
今は熱が下がったが、せきが止まらない。
バイトを辞めさせられる夢をみるし、自販機でジュースを買ったら何故か沖縄海洋博の記念コインが出てくるし、今日もあまりいいことが無かった。

今日は英語だけ読んで寝ようと思う。

5/12

2005年5月12日
今日は歯医者さんで年に1回の歯のクリーニングをしてもらい、図書館、そしてバイトだった。

塾で捨てる予定のセンター過去問国語をもらってきた。
実は古文についてはほとんど勉強していない、というか教材が無い。
いろいろ話を聞くと読み込むのが絶対必要らしいので、とりあえず毎日音読用のノートを作ろうと思う。

5/11

2005年5月12日
10時から4時まで図書館。
久しぶりにバイトが無かったので勉強時間が取れた。

ビデオ屋さんで借りてきた「シンドラーのリスト」を見ていたら深夜になってしまった。
この手の映画は「夜と霧」を始めとしてよくある話だけど、やっぱり考えさせられる内容ではある。

去年は映画を50本以上は見たけど、今年は時間がもったいないので控えることにしようと思った。

5/10

2005年5月10日
午前中は英語、数学、化学。

夕方からバイト。最近失敗が続き、体の調子がおかしかったけれど、今日は調子は思うようにできた。

「ボーっとしてたら人生なんてあっという間に過ぎちまう」
今日読んだ某漫画の言葉だが、なかなか核心をついているなと思ってしまう。
振り返ると私は何年もボーっとして生きてきたように思う。
1年前に急に芽生えた「勉強したい!」という気持ちを大事に生きていこうと思う今日この頃だった。

5/9

2005年5月9日
生徒からこの間の河合塾のセンター模試についての質問を受けた。
数1Aの確率の問題で、うまく答えられず、また信用を失ってしまった。
やっぱり私には荷が思いのだろうか。

模試はコピーさせてもらったので今から目を通して寝よう。
もっとも一番見たかったのはリスニングだけど。

5/8

2005年5月9日
「Na2HPO4は塩基性でNaH2PO4は弱酸性の理由は?」
と聞かれて全く答えられなかった。
情けない。

帰りにブックオフでBeckの「sea change」を買った。最高級の完成度のアルバムだ。
彼は間違いなく天才といえる音楽家だと思う。

ゴールデンウィークはあまり勉強ができなかった。
明日からやり直しだ。

5/7

2005年5月8日
出張2日目
ホテルから出てすることもないので塾に早目に行って勉強する。
昨日うまく教えられなかった生徒から無視させる。
2度と来ることは無いからまあいいか。

明日からまたいつものように図書館とバイトだ。

5/6

2005年5月8日
出張1日目。
大雨で萎える。
全然うまくいかずに落ち込む。
勉強できずにへこむ。

散々だった。

5/5

2005年5月6日
昨日から一転、ほとんど勉強できなかった。
昨日ゴッドファーザーを1〜3まで見てしまったのがいけなかった。

しかも明日はバイトの出張で他県の校舎に泊まりで行かなくてはならない。
入って1週間のバイトに出張させる塾って一体・・・

5/4

2005年5月5日
ひたすら家で引きこもり勉強。
昨日のセンターの自己採点でわずかな光が見えたような気がし、はかどった。

今からゴッドファーザーを見て寝る。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索